2021年1月17日放送のバナナマンのせっかくグルメで、もつ鍋の通販お取り寄せについて紹介されました。
1月17日放送 #せっかくグルメ
【伝統もつ鍋セット(2〜3人前)】3,900円 (税込)
※お取り寄せ価格『元祖もつ鍋楽天地 天神本店』
住所:福岡県福岡市中央区天神1-10-14 #バナナマンのせっかくグルメ #綾瀬はるか #柄本佑 #天国と地獄#川田裕美 #横澤夏子#福岡 #博多 #楽天地 #もつ鍋 #お取り寄せ pic.twitter.com/cfpfbUbk5N— 🍌バナナマンのせっかくグルメ!!🍌公式 (@sekkaku_tbs) January 17, 2021
綾瀬はるかさんと、柄本佑さんが食べていてふたりとも大絶賛!
放送後に視聴者からのアクセスも多く、大変な人気になっているようですよ!
もつ鍋楽天地(博多)の通販のお取り寄せ方法や店舗情報について、早速見ていきましょう。
Contents
バナナマンのせっかくグルメで、楽天地もつ鍋セットが登場!
バナナマンのせっかくグルメにて、紹介されていた福岡県博多のお取り寄せグルメはこちらです。
伝統もつ鍋セット(2~3人前) 3,900円(税込)
この投稿をInstagramで見る
天神本店は創業44年の老舗を誇る名店です。
楽天地のもつ鍋の特徴は、40年以上変わらない醤油ベースの秘伝のスープです。
スープが見えないほど山盛りにたっぷりのにんにくと鷹の爪がきいているとのこと。
もつは、小腸の他にも、ミノ、センマイ、ハチノス、ハツの6種類のミックスホルモンだそう。
大分県産のニラは山盛りでかなりのボリューム!
新鮮な国産黒毛和牛ミックス生もつを使用。
小腸、大腸、ミノ、センマイ、ハチノス、ハツの6種類。しめてすぐのものを仕入れ、脂を丁寧に半分取り除いおります。もつの旨みと、お野菜の味やスープの味の邪魔をしません。大将が「キレイ」と呟くもつの味は絶対的な美味しさです
使う食材は九州産。食材一つ一つにこだわってます。
野菜の産地は九州産にこだわっております。中でも肉厚で風味が良いニラと、煮込むと甘味が引き立つキャベツを厳選しております。醤油ベースの楽天地秘伝のスープと一緒に、美味しいお野菜もお楽しみいただけます。
なんと通常のもつ鍋の10倍の量でかなりボリュームがあります。
九州の新鮮な野菜を使っているところも、嬉しいポイントですね!!
楽天地もつ鍋セットの通販取り寄せ方法
楽天地のもつ鍋セットの通販は、楽天市場やAMAZONのサイトから購入することができます。
お取り寄せはこちらから。
楽天地もつ鍋のレビュー
福岡県博多の地元民に愛されている、楽天地のもつ鍋。
Twitterのレビューや感想を見ても、人気が高いことが分かります。
【博多/楽天地】
もつ鍋がサイコー!あっさり醤油だし
モツとニラが山盛りでビールも進む♡写真忘れたけど『酢もつ』
サイコーにおいしいよ♡ #ベッド・インの妄想ツアー pic.twitter.com/ndwpdTk2pF— 霞-かすみ- (@akino_kasumi) November 13, 2020
「もつ鍋 楽天地 天神本店」
博多にあるもつ鍋専門店。
元祖というだけあり、ニラを山盛りにしたもつ鍋はとても美味しい。
締めのちゃんぽんも絶品だった。
店員の方も気さくな方で、写真撮影など快く申し出てくださり、居心地も良い店だった。 pic.twitter.com/H57spwfGDv— 山、旅行、それから散歩 (@northtraveler67) July 29, 2018
店長ワイパー
店長代理コビー
チーフサボ
チーフゾロ
キャプテン・クロ
ベン・ベックマン
が働いてはる、もつ鍋楽天地 天神本店!!
めちゃうま!シメのちゃんぽんもうまい!🍲 pic.twitter.com/KW47oChzpe— ☣︎𝔇⌘ ℒ𝒴𝒪 ✩sʙʀ (@D_Lyo) January 1, 2016
福岡の
「元祖もつ鍋 楽天地 天神本店」にて
おいしいもつごちそうさまです pic.twitter.com/zfuzQkpp5n— ぽん YouTube&Vtuberを作るぞ (@gogo_monomaneg) November 14, 2020
こうやって見ていくと、ニラの量が半端ないボリュームですね。
見ているだけでお腹が減ってきてしまいます!
もつ鍋専門店 楽天地 天神本店 の店舗情報
営業時間 2021年2月8日まで緊急事態宣言の間は、17:00~20:00
通常は17:00~24:00
所在地 福岡県福岡市中央区天神1-10-14
電話番号 092-741-2746
アクセス 地下鉄天神駅から徒歩3分
駐車場 なし
定休日 なし
福岡県天神本店は、定休日がなく年中無休でやっているようです。
近くに店舗がない場合でも、通販でお取り寄せすることが出来るところが嬉しいですね。
自宅でワイワイと、もつ鍋を食べてあったまるのも良いですね。
