2021年2月4日21時~日テレ系列で「秘密のケンミンSHOW極」が放送されました。
/
今週の #ケンミンショー📣
丸々1時間 #お好み焼き SP✨
\
🔥#広島 仁義ある⁉️お好み焼き頂上決戦
🔥#大阪 徹底検証‼️お好み焼き定食大阪代表は吉本軍😆
➡️#ケンドーコバヤシ×#福田麻貴(#3時のヒロイン)#2月4日木曜よる9時放送 pic.twitter.com/MhqV9Zb6vm— 【公式】秘密のケンミンSHOW極【アカウントリニューアルしました!】 (@kenmin_kiwami) February 1, 2021
今回は、大阪のお好み焼き定食や広島限定ローカルお好み焼きについて放送されました!
番組で紹介された広島県のローカルなお好み焼きや店舗情報についてまとめました!
Contents
広島県のお好み焼き
広島県のお好み焼きは、いろいろな種類があります。
番組内では、4つの市のお好み焼きが紹介されました。
それぞれ特徴が違っていて、様々な楽しみ方ができそうです。
たかす亭の「尾道焼き」(尾道市)
尾道焼きは、歯ごたえのあるコリコリとした食感の砂ずり(砂肝)とおつまみで有名ないか天を入れることが特徴の、独特の食感が楽しいお好み焼きです。
お好み焼きというと広島風お好み焼きをイメージする人が多いかもしれませんが、広島風は薄い生地で、尾道風は厚い生地になります。 厚い生地のおかげで、食べる時にヘラでお好み焼きが切れやすく、具がくずれにくいというところも特徴です。
「たかす亭」の尾道焼きが紹介されていました。
この投稿をInstagramで見る
尾道焼き:950円
店舗名 | 「たかす亭」 |
---|---|
住所 | 〒729-0141 広島県尾道市高須町5239 |
連絡先 | 0848-46-1531 |
定休日 | 火曜日 |
時間 | 11:00~22:00 |
古川食堂の「府中焼き」(府中市)
府中焼きは、豚ばら肉ではなく「ミンチ肉(ひき肉)」を使うのが大きな特徴。
麺がパリッと揚げ焼き状態になることで、カリカリなクリスピー食感になり美味しさを更に引き立てます。
広島お好み焼きでは定番のモヤシを入れないため、水分が少なくなり、さらにサクサクな食感を味わうことができます。
創業60年の「古川食堂」の府中焼きが紹介されていました。
府中焼き:560円
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | 「古川食堂」 |
---|---|
住所 | 〒726-0005 広島県府中市府中町898−1 |
連絡先 | 0847-41-4401 |
定休日 | 水曜日 |
時間 | 11:00~22:00 |
てっちゃんの「三原焼き」(三原市)
三原焼きの特徴は、砂肝などの他にも、新鮮な鳥モツが入っているところです。
キャベツ・肉・そばをソースで炒め、しっかり味をつけてからくるみます。
原監督が小学4年の頃から行きつけという、「てっちゃん」の三原焼きが紹介されていました。
この投稿をInstagramで見る
三原焼き(モツ玉モダン):800円
店舗名 | 「てっちゃん」 |
---|---|
住所 | 〒723-0014 広島県三原市城町1丁目5−25 |
連絡先 |
0848-63-9073
|
定休日 | 木曜日 |
時間 | 11:00~20:30 |

多幸膳の「呉焼き」(呉市)
呉焼きの特徴は、海軍由来の細いうどん、ピリ辛みそ、そして半月の形をした点です!
多幸膳の呉焼きが紹介されていました。
この投稿をInstagramで見る
呉焼き(うどん)800円
店舗名 | 「多幸膳」 |
---|---|
住所 | 〒737-0046 広島県呉市中通3丁目8−3 |
連絡先 | 0823-25-8168 |
定休日 | 火曜日 |
時間 | 木曜日 11時00分~14時30分, 17時30分~22時00分 金曜日 11時00分~14時30分, 17時30分~22時00分 土曜日 11時00分~22時00分 日曜日 11時00分~22時00分 月曜日 11時00分~14時30分, 17時30分~22時00分 水曜日 11時00分~14時30分, 17時30分~22時00分 |
まとめ
番組で紹介された広島県のお好み焼きを紹介していきました!
どれも美味しそうでしたね!!
番組内では大阪府のお好み焼き定食についても紹介されていました。
詳しくはこちら

またケンミンショーで紹介された広島名物のお好み焼き「尾道焼き」「広島焼き」「府中焼き」「三原焼き」が食べられる4種セットが販売されています。
家でゆっくりとお好み焼きを楽しむのも良さそうですね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。