今日は新潟市中央区古町にある人気紅茶サロン「メイフェア」をご紹介したいと思います。
メイフェアは、新潟の紅茶好きの間では、有名な紅茶サロンです。
この記事では実際に、新潟市中央区古町にあるメイフェアに訪れた、あいの体験をもとにメイフェアのお店の雰囲気やメニュー、味について紹介していきます。
メイフェアが気になる方、新潟でアフタヌーンティーや紅茶をゆっくり楽しみたい方、新潟古町付近でおいしい紅茶が飲めるカフェを探している方、是非読んでみてくださいね。
Contents
メイフェアの外観

メイフェアは新潟市の中心地である「古町」にあるお店で、中心街の大きな交差点近くにお店を構えています。
メイフェアは、新潟市中央区寄居町にあります
間違えようのない新潟市の中心地に位置しています。遠方からでも安心してお越しください。
出典:アクセス│英国紅茶サロン メイフェア
公式ホームページにある通り、周りには中央区役所(NEXT21)や日本銀行新潟支店が立ち並ぶ、新潟市の中心地に位置しており、とてもわかりやすい場所にあります。
大きな筆記体のロゴが目立っていて、優雅な雰囲気を感じさせる外観ですが、外にはこんなに可愛らしい飾り付けも。

私が訪れたときはクリスマスが近かったため、赤と緑を基調にしたクリスマスの飾り付けがされていました。
季節によって変化する外観の飾り付けも、楽しめるポイントの1つです。なんだか見ているだけでほっこりしますよね!
大理石風の立派な建物ですが、ガラス張りになっているため、入りやすいです。そういう面では敷居が高くない点が嬉しいですね!
メイフェアの店内
メイフェアの店内に入ると、甘い香りとクッキーやスコーンを焼いた香ばしい匂いが漂い、これだけで幸せな気分になれます。
店内にはグランドピアノが1台置かれ、キラキラと光るシャンデリアもあります。
時々地域のピアニストさんがピアノを弾いてくれるときもあるそう。運が良ければピアノの生演奏を聴きながら、優雅なティータイムを楽しむことができます!
そしてスタッフのかたは全員、メイドさんのお洋服を着ています。
とても優雅な雰囲気で、まるで高級ホテルのティーサロンのような店内。
テーブルクロスがかかった丸いテーブルと、赤いクラシック調の椅子も優雅さを演出してくれています。
店に入ってすぐのところは販売スペースになっており、焼き菓子やタルト、フィナンシェや紅茶の茶葉が販売されています。
アッサムやダージリンなど幅広く紅茶のティーバッグを扱っています。
さらには、メッセージ入りのクッキーも販売しています。

「すきだぞう」(象)や「ありがとん」(豚)、「おつかれさんま」(魚のさんま)という具合に、ちょっぴりクスッと笑えるようなメッセージが入ったクッキー。
なんと1枚1枚すべて手作りだそう。
手書きのあたたかみのある文字とクッキーで、気持ちがしっかりこもっています。
いつもお世話になっている友達へのお祝いや職場の送別会、ちょっとした日のギフトにも喜ばれそうですよね。
遊びココロあふれるクッキーは、ついつい自分用にも欲しくなってしまいます。
この他には、動物の顔の形のフィナンシェも売られています。
ブタやカエル、くまなど種類がとても豊富です。味もそれぞれ違うので、思わず全種類揃えたくなってしまいます。
メイフェアのお菓子の特徴として、精製糖を使わずにきび砂糖を使ったり、添加物や保存料、着色料等の無添加にこだわってる点があります。
健康を意識したお菓子は、子どもにも安心して食べさせることができるので、ママにも安心ですね。
クッキーやフィナンシェは、店頭販売はもちろんYAHOO!ショッピングで通販販売もしています。
「ほしいけど店頭まで行く機会がない」、「新潟県外にいるので、お取り寄せしたい」という際には、活用したいですね。
豪華すぎる月替わりのパフェがおすすめ!
この日に注文したのは、月替りのパフェと紅茶のセットメニュー「今月のパフェセット」でした。
金額は1.620円(税込)です。
紅茶は好きな種類を選ぶことができ、ポットでいただく事ができます。

こちらが2020年11月のパフェ「チャイパフェ」です。
ちょうどお店では13周年感謝祭をしており、その記念ということで紅茶尽くしのパフェになっていました。
パフェの種類は月替わりで、「チョコパフェ」、「オレンジパフェ」、「クリスマスパフェ」という具合に季節に応じて変化します。
毎月通って、月替わりのパフェを楽しむ方法もありますね♪
紅茶クッキー、紅茶のコンフィチュール、紅茶のマドレーヌにりんごの紅茶煮…と、紅茶のオンパレード!
そしてみずみずしい果物も、鮮やかで美味しいです。
見た目が鮮やかで可愛らしいのですが、食べても文句のつけどころがなく、満足感があります。
クッキーやフィナンシェ、ジュレなどが並んでおり、サクサク、ジュルジュル、ザクッ…といった具合に、いろんな食感が楽しめます。
パフェって最後のほうになるとなんだか単調な味で飽きてしまう…なんて経験はありませんか?
メイフェアのパフェは、最後の最後まで飽きることのないパフェ。最後の一口まで充実感を感じながら食べることができます。
高品質な紅茶も楽しめます!
パフェだけではなく、紅茶もとことん楽しめるのがメイフェアの魅力。
なんといってもメイフェアは「ティーサロン」ですからね!
わたしは農園別ダージリンティー(ポット・約2杯分)を注文しました。
イエローとホワイトが絶妙なバランスのティーカップで出てきました。
店内の雰囲気やパフェだけではなく、カップまで可愛いなんて…!!
テンションが上がります!
一杯目を注いでみると、ふわっと香りが立ち上ります。
一口飲むと若々しくすっきりとした味わいが楽しめます。そして、後味はとてもまろやか。
ポットに約2杯分ですので、量も多すぎず少なすぎず、ちょうどいいですね!
そして紅茶が入っているポットと、もう1つポットを用意してくれます。
私が「一体このポットは何なんだろう?」と考えていると、スタッフさんが「こちらには抽出した後の茶葉が入っています。とても香りが良いので、是非こちらの香りも楽しんでみてください」と言ってくださいました。
こちらは紅茶とはまた違う、少し渋みを感じるような香ばしい香りを感じました。
紅茶をさまざまな角度から楽しむという点で、紅茶サロンらしいおもてなしです。こういう独自のサービスはうれしいですよね♪
メイフェアはこんな人におすすめ!
・アフタヌーンティーを満喫したい人
・優雅な時間を過ごしたい人
・ゆったりとした空間で上質なティータイムを楽しみたい人
・紅茶が好きな人
メイフェアは1人でも気楽に入店することができますし、2人以上でもゆったりとした時間を過ごすことができます。
ママ友のランチ会やアフタヌーンティーを開催するお客さんも多いようです。
紅茶やスイーツの品質が抜群に良い点はもちろんですが、気品あふれるお店の雰囲気も最高です。スタッフのみなさまも皆丁寧なかたばかりでした。
メニュー自体は決して安いとはいえない価格帯ですが、満足感が得られる味や上質な空間を考えれば、妥当な金額と言えるのではないでしょうか。
ただし注意点としては、以下のような点があります。
・駐車場がない
・駅から遠い
新潟駅からは徒歩で30分以上かかります。車で5分ほどですが専用提携駐車場はありません。車で来る場合は最寄りのコインパーキングに停める必要があります。
新潟の場合は車で移動することが多いので、駐車場がないという点は少し不便かもしれません。
新潟駅からバスに乗り、古町で下車すれば徒歩5分以内で到着します。可能であれば公共交通機関を使って行くのがおすすめです。
メイフェアのアクセス
英国紅茶サロン「メイフェア」
営業時間 11:00~18:00
所在地 新潟県新潟市中央区寄居町343-38
電話番号 025-211-7007
アクセス JR新潟駅から車で約4分 徒歩で約30分
定休日 年中無休
公式ホームページ https://salon-mayfair.net/
紅茶サロンというだけあり、紅茶のレベルが高くこだわりも感じます。
そして気品あふれる店内の雰囲気や、可愛らしく健康的なスイーツやカフェメニューも心躍るものばかり。
紅茶好きなかたやアフタヌーンティーをゆったりと楽しみたい方には、是非1度足を運んでほしいお店です!