2021年2月12日放送の【ざわつく金曜日】で放送された、ひと手間お菓子のレシピや作り方についてまとめました。
長嶋一茂さんや高橋ちさ子さんも「これは美味しい!」と大絶賛していたレシピばかり。
さっそく見ていきましょう。
Contents
ひと手間レシピ①博多通りもん×天ぷら
この投稿をInstagramで見る
まず紹介されたのが、博多名物である博多通りもんのアレンジレシピ。
外側はサクサクとした食感が楽しめ、中身はとろんとした餡を堪能できます。
揚げることで衣がサクッとした食感になり、中に入っている餡はよりしなやかな舌触りになります。

ひと手間レシピ②キャンディチーズ×電子レンジ
この投稿をInstagramで見る
キャンディチーズをアレンジしたレシピ「カリカリチーズスナック」です。
電子レンジで焼くだけでカンタンに食べられます。
レンジにかけ過ぎると焦げてしまうので注意しましょう。
お酒のおつまみにも合います。

ひと手間レシピ③北海道チーズ蒸しケーキ×はちみつ・バター
この投稿をInstagramで見る
北海道チーズ蒸しケーキを8等分に切り、トースターで焼きます。
切れ込みにバターを差し込みはちみつをかければ出来上がりです。
高橋ちさ子さんも、番組内で「罪深い味!!」と絶賛していましたね。
高カロリースイーツなので、背徳感はあります!
焼き立てのほうが熱々で、表面のサクサクしていて美味しいです。

ひと手間レシピ④バニラアイス×ごま油×ごま塩
この投稿をInstagramで見る
スーパーカップのバニラとごま油を加える斬新なアレンジレシピです。
明治の社員さんもおすすめしていたレシピだとか。
普通のスーパーカップが、ごま油とごま塩を振りかけることで、一気に本格的な味わいに!
高級和スイーツといっても過言ではないくらいの美味しさです。

ひと手間レシピ⑤カラムーチョ×にんじん×マヨネーズ
この投稿をInstagramで見る
カラムーチョとにんじん、マヨネーズをまぜあわせるだけのカンタンレシピです。
番組内で高橋ちさ子さんはにんじん嫌いだけど、これなら食べられる!と美味しそうに食べていましたね。
番組内では、にんじんだけではなく、苦手な野菜をカラムーチョを混ぜて食べれば食べられるのでは!という声もありました。
人参嫌いでもにんじんの後味がカラムーチョで中和されて、どんどん食べられます。

ひと手間レシピ⑥生八ツ橋トースト
この投稿をInstagramで見る
食パンに生八ツ橋を並べて、トースターでチンするだけのカンタンレシピです。
いろいろなアレンジが応用できます!
あんことニッキが織りなす罪深い味わいが印象的!
なんちゃってフルーツ大福にしたり、焼き目を入れてみたりアレンジも自由自在

ひと手間レシピ⑦ハーベスト×水切りヨーグルト
この投稿をInstagramで見る
ハーベストに水切りヨーグルトを塗り、8枚重ねた後に冷蔵庫で2時間寝かせれば完成です。
あまりに本格的な味わいのケーキに変身したので、番組内では【これ1200円で喫茶店で出てきてもおかしくないよね!】と盛り上がっていました。
冷蔵庫で寝かせることで、ヨーグルトが染み込み、しっとりとしたケーキに大変身します!

まとめ
2月12日に放送された「ザワつく金曜日」で紹介されたひと手間お菓子アレンジレシピについてまとめました。
家で作りたいですね!