今日は新潟市中央区古町通4番町にある「Creperie Le Pont Marie」(クレープリー・ル・ポンマリ)を紹介したいと思います。
クレープリー・ル・ポンマリは新潟市中央区古町エリアに店舗を構えるカフェです。
この記事では実際に、新潟市中央区にあるクレープリー・ル・ポンマリに訪れた、あいの体験をもとに、クレープリー・ル・ポンマリのお店の雰囲気や菓子の種類、味について紹介していきます。
クレープリー・ル・ポンマリが気になる方、新潟古町近辺でかわいいカフェを探している方、クレープリー・ル・ポンマリに行こうかどうか迷っている方は、是非最後まで読んでみてくださいね。
Contents
クレープリー・ル・ポンマリの外観

クレープリー・ル・ポンマリは、古町の商店街の一角にあります。
ひときわ目立つ鮮やかなピンク色の外観が目印です。
存在感が半端ないですよね~!

クレープは650円~、ガレットクレープは770円~です。
テイクアウトも可能なので、家でゆっくりと食べたい人にもピッタリですね。

商品ラインナップもかなり豊富です。
チョコレートやキャラメル、フランボワーズなど1種類の味のものや、「バナナショコラ」、「いちごショコラ」、「いちごキャラメルショコラ」など複数の味やくだものを組み合わせたものもあります。
クレープリー・ル・ポンマリの内装

店内はかなり小さめのサイズです。
カウンター席が4席、4人がけテーブルが1卓ほどのミニマムなお店です。
店内のインテリアや置いてある小物がまた可愛らしくて、まるでフランスに旅行したかのような気分になります。
女性向けな可愛らしいお店ですね。
実際にあいが来店したときも、全員女性客でした。
やはりお昼時~15時頃までは混むようで、常に満席状態でした。
注文を待っている間は、クレープ生地を焼いているほんのりと甘い香りが漂ってきます。
クレープリー・ル・ポンマリのガレットを堪能!

あいは、いちごのガレットを注文しました。
いちごがハート型にカットされて、ミントの葉と組み合わさっている素敵な盛り付けです。
粉雪のように粉砂糖が全体にまぶされており、スライスされたアーモンドがちらばめられています。
まさにインスタ映え、といったところでしょうか。
ちなみに、お冷のグラスもメルヘンでかわいくて、オシャレです。乙女心をくすずられます。
ガレットを一口食べると、もちもち・ふんわりとしていて癖になる食感です。
クリーミィーで甘すぎないホイップクリームと、いちごのほどよい酸味がたまりません。
ガレットとクレープの専門店だけあり、満足できる美味しさです。
一緒に頼んだ、はちみつ入りの紅茶も、ほんのりとはちみつの甘さが感じられる優しい味わいでした。
ドリンクも美味しいという点は、かなりポイントが高いです。
クレープやガレットだけではなく、クロックマダムやクロックムッシュもあります。
そのためカフェ以外に、ランチとしても利用出来ます。
何度も足を運びたくなりますね。
ただし、注意点としては以下の点があります。
・駐車場がない
・駅から遠い
新潟駅からは徒歩で20分以上かかります。
車でいくと約7分ほどで到着しますが専用提携駐車場はありません。
車で来る場合は最寄りのコインパーキングに停める必要があります。
新潟の場合は車で移動することが多いので、駐車場がないという点は少し不便に感じるかもしれません。
クレープリー・ル・ポンマリはこんな人におすすめ!
・新潟古町エリアでインスタ映えなカフェに行きたい人
・可愛くて美味しいクレープやガレットを食べたい人
・フランスに旅行した気分を味わいたい人
2014年4月6日にオープンしたクレープリー・ル・ポンマリは、古町の商店街でもひときわ目立ってているフレンチテイストなお店です。
このエリアに来ると、フランスに旅行した気分を味わえます。
店内は完全禁煙なので、安心してクレープやガレットを食べる事ができるのも、魅力の1つ。
見た目にも可愛い、そしておしゃれな雰囲気の中でクレープやガレットを楽しみたいという方にぴったりなお店です。
クレープリー・ル・ポンマリのアクセス
「Creperie Le Pont Marie」(クレープリー・ル・ポンマリ)
営業時間 11:00~18:00
所在地 〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通4番町
電話番号 025-201-6014
アクセス JR新潟駅から車で約7分、徒歩約25分
駐車場 なし
定休日 火曜日
2014年4月にオープンしたクレープリー・ル・ポンマリ。
そのオシャレな外観と、可愛らしいスイーツで、今も人気は衰えません。
新潟古町エリアでオシャレなカフェを探している方や、見た目にも可愛いクレープやガレットを堪能してみたいという方は、ぜひ1度足を運んでみてくださいね!